ライブ予定(4/16更新)ライブ予定、詳細が決まっていないのもあり、メモ的に・・・()内は、ソロギターかそれ以外のバンドetcか、的な意味です4/26(土)SHOUJIMAL~キヨシロー企画(mamarlade402サポート)4/27(日)みー誕イベント(あんどもあ)5/4(日)西町の家(ソロギター)5/5(月・祝)艶色プラス5/11(日)香七絵 (ソロギター)5/18(日)ゴキゲンヤ(DD)5/31(土)高円寺・稲生座(mamarlade402サポート)6/8(日)ゆうじ屋(詳細未定)6/22(日)昼・香七絵 夜・ark box(どちらもソロギター)6/29(日)下北沢ラウン(DD)16Apr2025schedule
(終了)4/6香七絵ソロギターライブ最近弾いていない曲を盛り込みつつやはり指馴染みのなさから、中々音が生きず。しばらくこの辺りは弾こうかな、と。<セットリスト>つぐみヨナキドリ椿色宝石ラ・クリマジョバンニひなげしとローレルPrussian Blue冒険者たちPearl虹を見た日06Apr2025past
香七絵ソロギターライブ(次回は5/11で13:00くらい~)月に一回、どこかの日曜日に通常の喫茶店営業の中で演奏しています。珈琲だけでなく、お菓子や軽食も美味しく、陶芸品も展示・販売してます。時間:演奏は13時くらいから一時間くらい料金:飲食代のみ住所:東京都武蔵野市緑町2-4-38の一角 (公共交通手段では、 関東バス「武蔵野住宅」バス停が最寄り) (このページ下部に地図あります)電話:0422-36-020106Apr2025schedule
(終了)3/16(日)香七絵ソロギターライブワンちゃん祭り(笑)な感もありながら後半は、何もしゃべらずに弾きました。最後のハーモニクスなどうまくいきませんでしたが💦youtubeには、その後半、そのままあげてみました。色々実験、、、また、明日3/17が、実家にいた犬の命日なので、映画“Dogstar”を観てつくった“Sirius”を弾きました。16Mar2025past
西町の家ソロギターライブのことちえさんが書いて下さりました!・・・西町の家に置いてある本、ここあん・まりこさんの書いたことを話させて頂くのに使わせて頂く・・・という、あまりに自由な(笑)感じでした。(その割には、予定していた中味、半分しか話せず)26Feb2025past
(終了)2/24西町の家ソロギターライブ10回目!でした。始めた時に勝手に決めたマイルール(軸となる曲を一曲決める、次回のライブの一曲目はその曲)は、前々回くらいから撤廃💦今回は、二回目?くらいの朗読もしながら(これは続けそう)ミストーンは多かったですが💦トーンそのものは、狙った感じだったかも。インスタには書いたけど、「この時この場所ならでは」の何か、をやらせて頂いているのだが「時や場所を超えた何か」に語りかけるような音を探していて。本当は、ヘッセのデミアンの話もするべく本を携えていたが、タイミングを逃した。。。<セットリスト>フローリアンつぐみヨナキドリヨダカジョバンニ雪どけ樹氷streamsquallsnowflakeころころ~ウララシュイエ耳切坊主(この二曲はち...24Feb2025past
(終了)2/23香七絵ソロギターライブひたひたと、私が自分の心の絵を描く時間、な<セットリスト>つぐみヨナキドリ樹氷雪どけsnowflakeフローリアンsquallstreamヨダカジョバンニ虹を見た日23Feb2025past
(終了)1/12香七絵ソロギターライブ前半はいつも聴いて下さる方と共に、何も喋らず(笑)後半は新しいワンちゃん、紅茶の佐藤さん、もいらして、少しは喋って(笑)<セットリスト>Evneing Star雪どけStramPrussian Blue樹氷snowflakeWaterfallジョバンニすみれフォトグラフ虹を見た日12Jan2025past
<2024年の極私的一冊・一ラジオ>自分メモ。普通に?ニュースとか見ていると、地球は地獄にしか見えない、、、と思うような出来事ばかり・・・年々こう感じることが強まる。「たとえば、海の水をスプーンで一杯すくい上げたとき、海の水は“まったく変わらない”とも言えますし、“確かに一杯分は減ったのだ”とも言えます。それは私たちが、どちらを“信じるか”の問題です」(『生きていく絵』荒井裕樹)社会的な力のある人からみれば、塵のような微かな行いでも、何もしないのとは違うはず。あるいは、見ないフリよりは、見ることだけでも意味はあるのでは、と思うときも。気持ちも考えもまとまらないまま、日付ばかりが過ぎてゆく。●『生きていく絵』荒井裕樹“平川病院”という精神科病院の中の<造形教室>に、この...30Dec2024monologue
<2023年の極私的一曲・一冊・一ラジオ> 自分メモ。 外国も国内も、あまりに非道非情な出来事ばかり。 一方で、私個人の生活は目眩がするくらい恵まれていた一年だった。だからなのか、今は会っていない人や場所や関わりのことを、強く思い出してもいた。 そんな年の瀬に印象に残っている、ラジオと本と曲。 ⚫︎「それは、光の加減でしかない」 何度も聴き返した、キョンキョンのラジオに川上未映子が出ていた回。 「人は弱い状態で生まれ、また弱い状態になって死んでゆく。強いということの価値は、大きなものではない。何かの恵みで、“今、自分にはチカラがある”と感じたとしても、それは光の加減でしかない。弱いままで生きていけること、...30Dec2024monologue